› 日々、みたり › 2018年05月

この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2018年05月28日

大きなポーチ



30cmファスナーで大きなポーチを作りました
キルト芯をはさんであるので、ふっくらしてます
B5ノートも余裕で入ります
30cm定規も斜めにすれば入っちゃいます!

しつこいですが、ウラに柄を忍ばせるのが好きなんです(*´∨`*)

〈 サチ 〉



  
  • LINEで送る


Posted by mitari3 at 20:40Comments(0)縫ってみたり

2018年05月26日

スリムペンケース あれこれ



大人になると、こんなスリムなペンケースが便利だと思うのです




内布はこんな感じ
ウラに柄をしのばせるのが好きなのです( ´艸`)

ズボラな私は、今までバッグの内ポケットなんかにペンを2〜3本さして仕事に行ってたりしてたのですが、やっぱりペンケースがあると気持ちがシュッとします!

ペンケースではなく、スリムなポーチとして常備薬を入れたり、リップやハンドクリーム、バンドエイドを入れるのもアリかも…⁈と思うのですが、いかがでしょうね〜

〈 サチ 〉


  
  • LINEで送る


Posted by mitari3 at 19:46Comments(0)縫ってみたり

2018年05月18日

大きなポーチ

その昔、義妹に「オムツが入るポーチを作って」と言われて、30cmファスナーを使ってごくごくシンプルな大きめポーチを作ったことがありました

で、その時に試作品として、自分用にも作ったんですが、それが、ノートやペンケース、ハサミなど、ポイポイといろんなものをまとめられて、意外と便利だったのです!

そんなことを思い出しながら、今回、家の古ーいi padを持ち運ぶために、キルティングで作ってみました


これは母が長年眠らせていた28cmファスナーを使いました(^_^;)
i padにはちょうどでしたが、ノートを入れるなら、やっぱり30cmファスナーですね

〈 サチ 〉


  
  • LINEで送る


Posted by mitari3 at 16:28Comments(0)縫ってみたり

2018年05月07日

遅ればせながら、お知らせ…

遅ればせながら、お知らせです
以前、委託販売でお世話になっていた、湖南市の十二坊温泉「ゆらら」ですが
リニューアル工事を終えて、営業を再開されています

しかしながら、仲介でお世話になっていたアトリエミューさんが
撤退されたことにより、残念ながら、私も委託販売を終了いたしました

今まで「ゆらら」で作品を見ていただいた方、
購入してくださった方、ありがとうございましたm(_ _)m

今は、東近江市(旧八日市地区)の
ランチひなたさんに置かせてもらっています

2019年9月までお世話になりました
ありがとうございました


ボリューム満点のランチが人気のお店です
お近くの方は、ぜひ、行ってみてくださいね
そして、ついでに、私の作品も見てくださいね(*´艸`)

少し前に、マスクを少々と、携帯用のティッシュケースを補充してきました
ボックスティッシュの中身を移し替えて使うタイプのティッシュケースです



ランチひなた
〒527-0016 東近江市今崎町543-3
営業時間/9:00~16:00(ランチは11:00~15:00)
定休日/日・祝日・第2、第4土曜日

< サチ >
  
  • LINEで送る


Posted by mitari3 at 10:21Comments(0)お知らせ