› 日々、みたり › 縫ってみたり › Boxティッシュカバー

2017年12月03日

Boxティッシュカバー

Boxティッシュカバーを作りました
Boxティッシュカバー

うちの子の小学校では、マイBoxティッシュを持って行ってもいいんです
今どきは、そうなんでしょうか?
鼻炎持ちの娘には助かります!

前年までは、ロッカーに置いておくようでしたが
今年の担任の先生は、机の横のフックに
ティッシュとゴミ袋をかけておくという形を提案してくださったので
かけられるタイプのカバーを作り、持たせていました

市販のカバーも参考に、ボタンやマジックテープも使わない
この形にひとまず落ち着きました


100均にも、ネットにも、本当に何でも売ってる時代ですけど
自分や家族の必要なものを、自分で作る、というのは
私にとっては、小さな幸せなんだと思います



湖南市『十二坊温泉ゆらら』の
販売スペース内のアトリエミューさんのブースに置かせてもらってます

この販売スペースには、他にも手作り作家さんのブースや
地元のお野菜や特産品などが販売されていて
施設の利用料など不要で入れますので、ぜひ、お立ち寄りください

< サチ >



  • LINEで送る

同じカテゴリー(縫ってみたり)の記事画像
木つつ木フェア2023に出店します!
最近つくったもの
10cmファスナー ポーチ、こうなりました!
ミニポーチ試作品
外ポケット付きポーチ
スマホクッション増産中
同じカテゴリー(縫ってみたり)の記事
 木つつ木フェア2023に出店します! (2023-10-05 22:50)
 最近つくったもの (2022-02-13 17:33)
 10cmファスナー ポーチ、こうなりました! (2021-10-23 09:05)
 ミニポーチ試作品 (2021-10-17 22:55)
 外ポケット付きポーチ (2021-10-14 08:00)
 スマホクッション増産中 (2021-08-30 22:57)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。